東京メトロ有楽町線「護国寺駅」から徒歩2分の、便利な立地に建設中の「プラハテラス文京音羽」!
「良い物件なの?」「買いなの?」という疑問にお応えして、護国寺・音羽の住人から見た「利便性や日当たり、近隣のスーパーに加えて、騒音など」を紹介します。
駅からのアクセス・利便性は?
最初は立地です。
東京メトロ有楽町線
「プラハテラス文京音羽」の最寄り駅は、東京メトロ有楽町線「護国寺駅」です。
護国寺駅5番出入り口から、徒歩で2分です。
護国寺駅5番出入り口にエスカレーター・エレベーターは付いていませんが、音羽通りを挟んだ6番出入り口にエレベーターが付いています。
6番出入り口へは、横断歩道を渡ってすぐ。歩く距離は、それほど気にならないと思います。
ただし、有楽町線はホームのある場所が地下3階と深いです。そのため、どこの出入り口も、ホームに行くまで3分ほどかかります。
出入り口からホームまでの距離を考えると、だいたい5分くらいで、マンションの入口からホームに着くと思います。
都営バス
バスは、都営バス(上58)「音羽二丁目駅」が近くにあります。
上58
「上58」は、早稲田方面と御徒町方面を結ぶ路線です。早稲田、もしくは御徒町・上野に乗り換えなしで行けます。
あまり早稲田方面に行くことはありませんが(江戸川橋に行けるくらい)、上野方面にはたまに乗ります。
六義園や根津神社、谷根千といった、文京区屈指の観光名所へ行くのに便利です。
また、3分ほど歩いて不忍通りまで行くと、他の路線の都営バスも利用できます。
都02乙
「都02乙」は、池袋と東京ドームシティを結ぶ路線です。
東京ドームシティには、文京区役所(シビックセンター)があります。各種書類の申請や、文京区が主催するイベントを行っています。
乗り換え無しで行けるのは便利です。
あまり道路が混むことはないので、バスの遅延は少ないです。
自転車
音羽通りでは自転車での移動も便利です。
ただし、文京区は坂が多いので、電動自転車でなければ不便でしょう。
また、文京区にはシェアサイクリングというレンタル自転車があります。
私も利用していますが、かなり便利です。
車・駐車場
音羽通り周辺の駐車場は、かなり高いです。
機械式のもので2万円台から、平地の駐車場ですと3万円以上します。
「プラハテラス文京音羽」内に駐車場があるなら、それを利用したほうが良いでしょう。
たまにしか運転しないのであれば、タイムズカーシェアリングというレンターカーを使ったほうが良いかも知れません。
私は月に1~2回ほど、レンタカーを買い物に利用しています。
向かいには、大手出版社「講談社」があるので、深夜でもタクシーが待機しています。急な外出でも対応できます。
周辺地域へのアクセス
周辺でもっとも大きい繁華街は「池袋」です。
護国寺駅から2駅。ドアtoドアで10~15分くらいでしょうか。タクシーに乗ったとしても、1000円ちょっとです。
新宿、渋谷へは乗り換えを挟んで約30分で着きます。
地図を見ても分かる通り、文京区は東京23区の中心に位置しています。基本的に、どの場所へ行くのにも便利です。
近くにお店はあるの?
スーパー
スーパーマーケットは、音羽通りと不忍通りの交差点(護国寺前)に「マルエツプチ護国寺駅前店」があります。300メートルほど離れていて、歩いて3~5分です。
雨が降っているときは、護国寺駅の4番か5番出入り口を通ると、濡れずに移動できます。
大きなものや、重いものを買う場合は、各種ネットスーパーで配達してもらうと便利です。
我が家では、イトーヨーカドーの配達を利用していて、ティッシュやお米などは届けてもらっています。
コンビニ
コンビニは「ファミリーマート音羽二丁目店」が近くにあるので、使い勝手は良いです。ただしちょっと狭いかも。護国寺駅前には、他にファミリーマートが2店、セブンイレブンが1店あります。利便性はかなり良いです。
さらに範囲を広げると、大手コンビニはほぼ徒歩圏内にあります。
飲食店
護国寺3番出入り口前にジョナサン護国寺店があります。ファーストフードではロッテリア、吉野家、太陽のトマト麺があります。
他にも個人商店がありますが、あまり多くはありません。土日曜・祝日は休んでいる店が多いので、ひっそりとしています。
幼稚園・保育園・病院は?
護国寺境内の「音羽幼稚園」、護国寺横の「青柳幼稚園」、二丁目坂を上った「同仁美登里幼稚園」、カテドラル協会の「聖園幼稚園」、お茶ノ水大学内の「お茶の水女子大学附属幼稚園」、「お茶の水女子大学こども園」があります。
他にも認可保育園がいくつかあります。
詳細は下記からお調べください。
文京区「認可保育所等(区立・私立)」
小学校は、護国寺の横に「青柳小学校」があります。
また、歩いて7?10分ほどの場所に「吉村小児科」があります。総合病院ではタクシーの約10分の場所に「都立大塚病院」があります。
病院は、一通り揃っていると思います。
日当たり・騒音や排気ガスは?
「プラハテラス文京音羽」は、護国寺駅と茗荷谷駅の間の急坂に(坂下あたり)に建っています。そのため、音羽通り側は日当たりが良いですが、逆側は坂(山)に面しているので、日当たりが悪いかもしれません。
日当たりは、実際に足を運んで確かめてみたほうが良いでしょう。
騒音は、音羽通りが片側二車線の道路なので、それなりにあります。
けれど、直接、音羽通りに面しているわけではないので、気にするほどではないと思います。
我が家や音羽通り沿いにありますが、騒音はあまりに気にはなりません。日当たりは…諦めています。
治安はどう?
文京区は東京23区でも治安が良く、その中でも、特に治安が良いのが音羽通り周辺です。
音羽通りには「大塚警察署」があり、護国寺前には「護国寺前交番」があります。絶対とまでは言えませんが、他の地域に比べて、治安は安全です。
パトロール中のお巡りさんもよく見ます。
間取りは?
「プラハテラス文京音羽」は、施設内に全8棟の一軒家が建っているイメージです。
それぞれ、72.55平方メートルから78.12平方メートルで、3階建となっています。
大きな違いはありませんので、実際に見てから、気に入った建物を選んでください。
プラハテラス文京音羽まとめ
大きなスーパーマーケットやドラッグストアはありませんが、プラハテラス文京音羽の立地はかなり便利です。
交通も、護国寺駅を利用すれば、東京主要都市には30分ほどでアクセスが可能。学校も多く、生活する上で困ることはないでしょう。
後は、販売価格とのバランスですが、まだ公開されていないので判別しがたいです。
この辺りには、他に新築マンションや、中古の住宅も多く売りに出されているので、よく比較検討してみてください。
何度も申し上げますが、立地はかなり良いです。
よく検討して、ご購入ください。
最新記事 by ryuji@護国寺ナビ (全て見る)
- 【割引チケットあり】護国寺周辺で体験できる「お手軽レジャー特集」 - 2021年2月16日
- 千代田区だからこそ!新鮮な肉や野菜を買えるネットスーパーを比較しました - 2021年1月18日
- 雲海のホテル椿山荘東京!GoToトラベルキャンペーンで泊まりました - 2020年11月3日
- 『啄木鳥探偵處』の登場人物にゆかりのある文京区の名所を歩く! - 2020年9月3日
- 地元住民が、バンドリ的「さくらトラム(都電荒川線)」に乗りました! - 2020年5月31日