約3万平方メートルという広大な敷地で、野球にテニスにフットサルを楽しんでもよし、噴水広場でのんびりお弁当を広げてもよし、散策路をゆっくり散歩してもよし。
文京区目白台にある「目白台運動公園」を紹介します。
目白台運動公園の場所・アクセス
目白台運動公園があるのは、目白台の丘の上。主なアクセスは次のとおりです。
- Bーぐる「目白台運動公園」バス停すぐ
- 都営バス(白61又は学05)「日本女子大前」バス停から徒歩2分
- 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩10分
- 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩15分
地下鉄の駅からはやや遠いですが、バスを使うとすぐ。他にはコミュニティサイクルを使っても便利です。サイクルのポートは、公園の目の前にあります。
目白台公園の特徴
目白台運動公園の敷地面積は、約3万平方メートルと、めちゃくちゃ広いです。
公園はいくつかのエリアに分かれていて、野球やフットサルにテニスを楽しむ「多目的広場」、噴水池を囲む「芝生広場」、桜などの植物が植えられた「斜面地広場」に分かれています。
他にも、わんわん広場やパークセンターなどがあります。
詳しくは、次の「目白台運動公園案内図」を御覧ください。
多目的広場を含む、テニスコート、フットサルコートは事前予約制です。利用する場合は、文京区のウェブサイト「文の京」から申し込みましょう。
目白台公園内を紹介
目白台公園は、大きく3つのスペースに分けられます。
多目的広場(テニスコート・フットサルコート)
公園内でもっとも広いのが、スポーツを楽しむ多目的広場です。多目的広場は野球場2面分の広さ。野球はもちろん、サッカーなど他のスポーツを楽しめます。
他にも、テニスコート4面、フットサルコート2面があります。
文京区の施設なので、利用料も激安です。これらのスポーツを楽しむ人は、ぜひとも利用してください。
芝生広場
中央出入り口から入ってすぐは「芝生広場」です。
名前の通り、芝生が張り巡らされているので、レジャーシートを敷いてのんびりできます。晴れた日には、まったりするのも良いかも。ベンチもたくさん設置されています。
大きな噴水池は時間帯によって水が出ています。子どもを遊ばせるのに最適です。
パークセンター
芝生広場の隣は、公園の事務局が入る「パークセンター」があります。予約時の手続きなどを行います。
ここの2階は休憩スペースになっていて、公園全体を見渡すことができます。
斜面地広場
目白台から江戸川橋に続く斜面を利用した「斜面地広場」です。
斜面全体に植物が植えられており、散策を楽しめます。多目的広場よりの歩道は桜が植えられています。3月から4月にかけて、たくさんの桜を見られます(下記参照)。
斜面地広場を降りると、幽霊坂沿いに南出口があります。さらに降りると「肥後細川庭園」に着きます。
花見の穴場
目白台運動公園は、たくさんの桜が植えられています。3月下旬から4月上旬にかけて満開を迎え、公園を彩ります。
西テニスコートから斜面地広場の歩道沿いの桜は、特にきれいで、思わず見入ってしまいます。
場所柄か、花見によくいる迷惑な酔っぱらい集団もほとんどいません。静かに桜の花見を楽しみたい人におすすめです。
目白運動公園まとめ
目白運動公園は、周辺地域の人々から「憩いの場」として親しまれている場所です。
文京区は、東京23区の中でも緑が多いくとして知られていますが、その中でも目白運動公園はとくに緑豊かな公園です。
晴れた日は、ゆっくり散策してみてください。
一緒に、肥後細川庭園もいかがでしょう。
最新記事 by ryuji@護国寺ナビ (全て見る)
- 【割引チケットあり】護国寺周辺で体験できる「お手軽レジャー特集」 - 2021年2月16日
- 千代田区だからこそ!新鮮な肉や野菜を買えるネットスーパーを比較しました - 2021年1月18日
- 雲海のホテル椿山荘東京!GoToトラベルキャンペーンで泊まりました - 2020年11月3日
- 『啄木鳥探偵處』の登場人物にゆかりのある文京区の名所を歩く! - 2020年9月3日
- 地元住民が、バンドリ的「さくらトラム(都電荒川線)」に乗りました! - 2020年5月31日