東京大学医学部附属病院分院跡地をご存知でしょうか?
大塚警察署の交差点を、目白台方面に三丁目坂を上り…

同仁美登里幼稚園の向かいあたり…

東京大学医学部附属病院分院跡地の広大な敷地が視界いっぱいに広がります。
アジア交流センター(仮称)
既に東京大学医学部附属病院分院跡地の使用用途は決まっていて、「東京大学目白台国際宿舎(仮称)」が建設されることが決まっています。
「東京大学目白台国際宿舎(仮称)」では、「アジア交流センター(仮称)」というプロジェクトが立ち上げられる予定で、このプロジェクトが始まると、宿舎内に約800人の日本人学生、そしてアジアからの留学生が住むようになり、一気に、護国寺の国際化が進むようになります。
着工は平成28年1月中旬、完了予定は平成29年6月30日でしたが。。。
大塚警察署の立替え、三菱UFJモルガンスタンレー証券の移転に東京大学目白台国際宿舎(仮称)の建設と、それまで大人しかった、護国寺駅付近も、賑やかになりそうですね。
もしかすると、それまで近隣地域に比べて比較的大人しいイメージのあった護国寺・目白台界隈ですが、いきなり800人もの学生が増えることによって、少し賑やかになるかもしれません。
けれど、人が増えるということは、街が今まで以上に発展するチャンスでもあります。
商圏なんかも広がって、これまでなかった店舗なんかも増えるかもしれません。
護国寺駅6番出口から大塚警察署交差点までは講談社と警察署が並んでいますので、新たな店舗を作るのは難しいはず。そうなると、交差点付近に新しい店ができたりとか。
目白台国際宿舎の中にも、何かしらの外部施設が建てられるそうで、周辺住民にとっても便利になりそうで楽しみです。



現在の進捗状況
東京大学目白台国際宿舎の状況を随時ご報告します。
2017年1月現在


まだ建物は見えませんが、着々と工事が進んでいるようです。
2017年10月

2018年1月

2018年4月



建物の外観ができてきています。
2019年2月



外から見ると、建物がほぼできているようです。
最新記事 by ryuji@護国寺ナビ (全て見る)
- 我楽田工房/人と地域をつなぐ拠点、全国の地域とつながるコミュニティスペース - 2019年2月13日
- 文京区で待ってる!「文京区の工房から愛を叫ぶ!編」/護国寺ナビ、イベントやるってよ - 2019年2月13日
- 佐藤杏樹ハープリサイタル(同仁キリスト教会)のお知らせ - 2019年2月7日
- 護国寺「節分・豆まき式」2019年のライブショー出演者が決定! - 2018年12月30日
- 平成31年【護国寺】初詣 護摩とご祈祷のご案内 - 2018年12月29日