
音羽通りを目白台方面に入った裏道を歩いていると、桂林寺参道と書かれた石碑が一つ設置されています。
ちょっとした坂を上って、突き当りまで行くと…。

桂林寺の入り口が見えてきます。
ここ、臨済宗妙心寺派寺院の桂林寺は、聯芳山と号します。
桂林寺は、江山上人が開祖となり享保12年(1727)創建したと言われています。

とても綺麗な建物なので、おそらく新しく建て替えられたのでしょう。

とっても手入れが行き届いた庭が特徴の綺麗なお寺です。

桂林寺
桂林寺は雑司ヶ谷町百三十四番地に在り。 即ち音羽町四丁目五丁目の間を西に入りし正面の高地なり。 山高山と號す。 臨済宗妙心寺派。 本尊は観世音菩薩の木像。 開祖は江山上人にて。 享保十二年十一月の創立に係る。
(東京名所図会より)
音羽周辺は、護国寺の存在感が強いですが、いろいろな寺がありますよ。散策してみるのもおすすめです。
- DATA
- 東京都文京区目白台3-3-11
- 有楽町線護国寺駅4番出口より徒歩5分
- 03-3941-5125