文京区五大まつりの一つ「播磨坂さくらまつり」が開催されました。
写真で紹介します。
文京区さくらまつり
茗荷谷駅方面、春日通から「さくらまつり」会場に入りました。

さくらまつり会場に入ってすぐの場所。残念ながら今の時期の桜はまだまだ三分咲き程度。天気が良いだけに残念。
午前中ですと場所もたくさん空いています。

場所によっては咲いているところもあります。遊歩道中央付近は日当たりが良いので開花している桜が多いように感じました。

桜が咲いているのは遊歩道内だけではありません。播磨坂全体がさくら並木です。

桜が咲くのは枝の先だけではありません。木の幹から直接さいている花もあります。

桜は少ないかもしれませんが、それでも天気が良く暖かくて快適な花見を楽しめますよ。

はりま坂の下のほうがまだ桜が咲いてないようです。

播磨坂を下りきったところ。千川通り側からの入り口です。

26日、27日の日中は播磨坂への車の乗り入れが規制されます。なのでこのように道路の真ん中を歩けるのです。

播磨坂の中ほど、中央分離帯あたりに人が集まっているようです。

ちょうどパレードが始まる時間でした。京華学園吹奏楽団によるパレードです。
さくらまつり開催中は時間帯によって、さまざまな催し物を観覧できます。

今年も「どうぶつ村」が子供たちに人気です。実際に触れて一緒に遊べます。

ひつじも桜の美しさに見とれているようです。
注意事項

播磨坂さくらまつりでは、場所のとりは「当日のみ」です。
ゴミは持ち帰る。喫煙は所定の場所で。飲みすぎない。騒ぎすぎない。
マナーを守って楽しい花見にしましょう。
The following two tabs change content below.
文京区歴16年!護国寺ナビ管理人。まちの情報基地「JIBUNマガジン」記者もやっています。Twitter、FaceBook、フォローすると最新情報が届きます。
最新記事 by ryuji@護国寺ナビ (全て見る)
- 【割引チケットあり】護国寺周辺で体験できる「お手軽レジャー特集」 - 2021年2月16日
- 千代田区だからこそ!新鮮な肉や野菜を買えるネットスーパーを比較しました - 2021年1月18日
- 雲海のホテル椿山荘東京!GoToトラベルキャンペーンで泊まりました - 2020年11月3日
- 『啄木鳥探偵處』の登場人物にゆかりのある文京区の名所を歩く! - 2020年9月3日
- 地元住民が、バンドリ的「さくらトラム(都電荒川線)」に乗りました! - 2020年5月31日