寒くなってきましたね。
寒くなってくると恋しくなるのが温泉です。「温泉に行くのは手間がかかるから…」と諦めていませんか?実は文京区周辺には、気軽に行けて魅力的な温泉施設がたくさんあるんですよ。
今日は、護国寺周辺から30分で行ける温泉施設・SPAを紹介します。
護国寺から30分で行ける温泉施設・SPA
スパ「ラクーア – LaQua」
「都会の真ん中でリフレッシュを楽しむ」がコンセプトの、後楽園・東京ドームシティ内にある温泉施設です。
ビルの5階から9階部分に、屋内風呂や露天風呂、リラクゼーションスペースが入っています。
8階、9階部分にあるヒーリングバーデと呼ばれる岩盤浴を中心とした休憩スペースは特におすすめ。
趣向にこった4部屋の岩盤浴スペースは室温を40度~50度に抑えていて、息苦しさを感じることなくゆっくりと気持ちの良い汗をかくことができます。
休日は満室になっていることも多いので、できれば夕方以降に行ったほうが良いかも知れません。
イチオシの利用時間は夕方!
18時ごろに訪れて、お風呂で軽く汗を流した後にヒーリングバーデでリラックス。夕食後はリラクゼーションスペースで寛ぎ、最後に露天を含むお風呂で一日の疲れを落としましょう。
きっと、明日からの活力になりますよ。
文京区民は入館時に住所が分かるものを提示すれば割引価格が適用されるのも嬉しいポイントです。
東京染井温泉「さくらの湯」
ソメイヨシノ発祥の地として知られる巣鴨の、染井霊園隣にある上質なお湯が評判の温泉施設です。
巣鴨駅からほぼ10分おきに無料のシャトルバスが出ているので、意外と便利に行けますよ。
落ち着きのある和モダンで統一された館内は、室内風呂、露天風呂、リラクゼーションルームがバランスよく配置されています。空を見ながらゆっくりと浸かることのできる露天風呂は、文京区内でも随一の開放感です。
イチオシの利用時間は昼間!
12時前に訪れて、天然ミネラルをたっぷりと含んだ泉質が自慢の室内風呂、露天風呂でゆっくり寛いだあとに、高級感あふれるレストランで、日本庭園を眺めながら美味しい料理をいただきましょう。
忙しい毎日のご褒美におすすめですよ。
文京区在住で国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方とその家族は平日の入館料が割引になるのも嬉しいです。
タイムズ スパ「レスタ」
住所は豊島区ですが、護国寺や江戸川橋から有楽町線で乗り換えなしの東池袋にある温泉施設です。
サンシャインすぐ横のビルの10階~12階に入っています。「五感を四季」で感じるをコンセプトにあげており、音楽やアロマにインテリアなど、人間の五感に語りかけるようなサービスを特徴としています。
レスタの館内着は柔らかい素材が使われており、風呂上りに羽織ると気持ち良いです。汗をすぐに吸い取りながら、それでいてサラサラした感覚が続きますよ。
建物が新しいので全体的に綺麗です。見落としがちですが、温泉施設が綺麗なのは重要。身体や心を綺麗にする場所が綺麗じゃなかったら気分が下がりますよね。
イチオシの利用時間は午前中!
朝の早い時間に訪れて、サッと入って出るのが良いでしょう。90分以内の利用時間だとお得な料金が(一般1600円、会員1400円)が設定されているのでコスパ満点です。朝の早い時間に訪れて、午後は池袋でショッピングを楽しみましょう。
一日を有効に使えますよ。
もっと気軽に温泉を楽しみたいときは
いかがでしたでしょうか?
今回は、護国寺から30分で行ける温泉施設・SPAを紹介しました。
冬の温泉で気になるのがあがった後の湯冷め。でも、これらの温泉施設はタクシーで1000円前後で護国寺まで帰れる近場ばかりです。
風情ある温泉地も良いですが、時間がないときは近くの温泉施設・SPAでゆっくり疲れを癒すのもおすすめです。
もっと気軽に、自宅で温泉気分を味わいたいという方には、こういうのはいかがでしょう。
自宅で日本中の温泉を堪能できますよ。
ご参考ください。
最新記事 by ryuji@護国寺ナビ (全て見る)
- 【割引チケットあり】護国寺周辺で体験できる「お手軽レジャー特集」 - 2021年2月16日
- 千代田区だからこそ!新鮮な肉や野菜を買えるネットスーパーを比較しました - 2021年1月18日
- 雲海のホテル椿山荘東京!GoToトラベルキャンペーンで泊まりました - 2020年11月3日
- 『啄木鳥探偵處』の登場人物にゆかりのある文京区の名所を歩く! - 2020年9月3日
- 地元住民が、バンドリ的「さくらトラム(都電荒川線)」に乗りました! - 2020年5月31日