護国寺骨董市/古道具やアンティーク好きの穴場!名品に出会えるかも?

護国寺骨董市
-スポンサーリンク-

護国寺ナビへのお問合せ・取材の依頼・掲載希望などは、「掲載依頼・お問合せ」の問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

護国寺の境内で、毎月第に土曜日に開催される「骨董市」。

有楽町線1番出口横の「仁王門」に「骨董市」のノボリが出ています。知っている人も多いのではないでしょうか。

今日は「骨董市」の様子を紹介します。

護国寺「骨董市」

護国寺骨董市

▲仁王門にノボリが飾られています

護国寺骨董市

▲不老門階段下の告知

骨董市が行われるのは、長い階段を上り「不老門」をくぐった辺り。

つまり、国の重要文化財である「本堂」を囲むように、市場が広がっています。

護国寺骨董市

▲本堂正面の骨董市

護国寺骨董市

▲月光殿の前にも店が並びます

出店者は、実際に店を持っている人や、関東一円の骨董市を車で回っている人などいろいろ。だいたい70件から80件くらいの出店者が店を出しています。

これだけの出店者が集まると、売られている骨董も多種多様。

護国寺骨董市

▲アジア各国の魔除けたち

護国寺骨董市

▲アンティークのタンスと、明治時代の賽銭箱

護国寺骨董市

▲お面に筆に、昔の小銭

護国寺骨董市

▲姫だるま(招福だるま)、愛媛の名産みたいです

護国寺骨董市

▲骨董市らしく、各種ツボ

護国寺骨董市

▲鉄瓶、茶器など

護国寺骨董市

▲日本人形など、たくさんの雑貨

護国寺骨董市

▲何かを図る器具のようです

護国寺骨董市

▲こんなのも?昔なつかし牛乳瓶

これを書いている私が骨董市に疎く、価値が分からないのが残念。でも、おもったよりもリーズナブル。

それでいて、出店者の皆さんが親切に対応してくれるため、初めてでも知識がなくても楽しめます。

護国寺骨董市

▲灯籠にもアンティーク品が

「護国寺大仏」前の灯籠も骨董品が並べられています。この日でないと見られない貴重な光景です。

主催者インタビュー

「護国寺骨董市」を主催している、ハセガワさんに話を伺いました。

「骨董市」っていつから始められているんでしょうか?

ハセガワさん
昭和50年頃から始まったと聞いています。今の「骨董市」は平成25年から。それから毎月一回のペースで続けています。

護国寺の「骨董市」には、約40年の歴史があるようです。いったんは途切れてた時期もあるましたが、2003年頃に今の形式で再開されました。

でも、なぜ護国寺が骨董市の場所となったのでしょうか?

ハセガワさん
40年前のことは分かりませんが、再開したときに護国寺を選んだのは、いろんな要素が重なった結果です。タイミングとか縁とか、偶然ですかね。

再開前は、他の場所でやっていたそうですが、縁あって護国寺に場所を移動してきました。

とくに理由はないと言いますが、こうやって続けられているということは、護国寺を選んで良かったということなんでしょう。

この日は、36度を超す猛暑でしたが、お客さんが多く大盛況でした。

毎回出店している方によると、春と秋はもっとお客さんが増えて盛況するそうです。

骨董市というと、もっと敷居が高いものだと思っていましたが、ぶらっと散歩するように見に来ても全然オッケーでした。

賑やかになるのは、だいたいお昼過ぎだそうです。

一度、訪れてみてはいかがでしょう。

護国寺骨董市詳細

  • 会場:護国寺境内
  • 入場料:無料
  • 開催時間:7時~15時
  • 小雨決行
  • Webサイト:護国寺骨董市
The following two tabs change content below.

護国寺ナビへのお問合せ・取材の依頼・掲載希望などは、「掲載依頼・お問合せ」の問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
-スポンサーリンク-
護国寺骨董市

この記事のシェアはこちらです

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

コメントを残す

護国寺ナビでは、皆さんの意見を募集しています。こんなイベントを紹介して欲しい。うちの店を紹介して欲しいなど、お待ちしています。

メールアドレスが公開されることはありません。 項目入力後、送信ボタンを押してください。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

掲載希望内容

居住区域
護国寺周辺護国寺以外の文京区文京区以外の東京都その他の地域