卓球で運動不足解消、目白台の卓球場
目白台ひでちゃん家の卓球場 護国寺1番出口を水平方向に走る、不忍通りをず~っとず~っと、目白台方向に上っていくと… 頂上には「目白台一丁目遊び場」。 そして、そのすぐ横には卓球場「目白台ひでちゃん家の卓球場『秀卓』」がオ…
護国寺発!文京区西部から、おすすめ情報を発信します。
目白台ひでちゃん家の卓球場 護国寺1番出口を水平方向に走る、不忍通りをず~っとず~っと、目白台方向に上っていくと… 頂上には「目白台一丁目遊び場」。 そして、そのすぐ横には卓球場「目白台ひでちゃん家の卓球場『秀卓』」がオ…
秋と言えば紅葉。東京都文京区の護国寺は隠れた紅葉の名所。11月から12月上旬にかけて、境内は黄色く染まるケヤキ、赤く染まるイロハモミジ、そして晴天の青空。綺麗なコントラストが護国寺を飾ります。東京とないから日帰りの紅葉旅行はいかがでしょう。
今宮神社例大祭・音羽通り2015に行って来ました。 本日は、今宮神社例大祭が行なわれました。 まずは、10時半より各町内ごとの神輿・山車が護国寺に向かいます。 護国寺・山門前では、宮神輿、お囃子が準備されており、多くの方…
音羽夏祭り 二日間に渡って行われました、文京区・音羽夏祭り! 幸い天気にも恵まれ、とても華やいだイベントでした。 会場となったパークロードはたくさんの人が楽しんでいました。 地域のイベントって、本当にそこに…
都内最古級の木造建築銭湯、月の湯の解体が始まります 5月末をもって、惜しまれつつ廃業しました、目白台の「月の湯」さんです。 昭和2年創業の銭湯の愛好家は多く、さまざまなイベントが行なわれていました。 東京最古級の木造銭湯…
暑い熱い厚い… 今日は5月でありながら、東京都心では30度を越す暑さに見舞われました。 台風一過の快晴が気持ちよいものの、さすがに少し暑すぎ… しかし、日本の夏はこんなものではありません。 暑さを忘れることが…
護国寺正門から不忍通りを千駄木方面に進み、坂下通りに入ったところにある神社です。鳥居が二つあり、一つ目の鳥居を入った後も民家が立ち並んでいます。坂下通りには、古い街並みが残されており、その雰囲気を壊さないように、ひっそりと建っています。
文京区のお寺の「護国寺」。国の重要文化財の本堂や、多宝塔、月光殿など見どころがいっぱいです。
椿山荘の向かい側にある、カトリック教会で、カトリック東京大司教区の司教座聖堂(カテドラル)です。司教座聖堂(カテドラル)とは、”カテドラ”のある協会のことで、東京教区の司教座聖堂(カテドラル)のことなので、東京カテドラルと呼んでいます。
文京区・護国寺「節分・豆まき式」2015年2月3日(火)。毎年恒例となった文京区音羽の護国寺豆まき式の様子をお届けします。Goccoファミリー「タヲ」の和太鼓演奏、キングレコードからは上野優華さん、岩出和也さん、岡ゆう子さんが登場し、素敵な美声を聞かせてくれました。